【医療費助成】シングルマザーを助ける手当・制度

シングルマザーになると医療費が無料になると聞いたことはありますか?

子供の医療費無料はいろいろな自治体に広がってますが、

実はママも医療費の助成があり無料になる自治体もあるのです。

病気にかかる際に、医療費が無料になるのとならないのとでは、

経済的な負担が大きく変わってきますよね。

では、その内容をみてみましょう。

児童扶養手当のような現金手当額もありがた~いところですが、
我が家でもお世話になってるのは【医療費の助成】です。

まさに乳幼児医療のシングルマザー版ともいえるので、
小さいお子さんがいらっしゃる場合はイメージしやすいですね。

医療費無料の対象者と期間は?

まず、児童扶養手当の受給申請をしていますか?

児童扶養手当についてはこちら

児童扶養手当を受給している場合、医療費の無料もしくは一部無料となる場合があります。

対象になるのは、お子さんが18才になった年度末まで

(障害のある子の場合は20歳未満)の子を持つシングルマザーとシングルファーザーの

ひとり親家庭ですね。

医療費無料と一部無料の基準とは?

この制度は、扶養人数と所得によって制限があります。
シングルマザーの「所得」とは、収入から控除を行い、

養育費の8割相当を加算した額で計算されます。

自治体によって名称などが違っていますが目安としては、
自己負担金(一部無料)
 自己負担金として次の額を医療機関窓口で負担となります。
 (1)通院 1医療機関につき、1月当たり1,000円
 (2)入院 1医療機関につき、1日当たり1,200円

ただし、市民税非課税世帯や0歳から中学校卒業までの児童は、

自己負担金が免除されます。(全額無料)
その際は、ひとり親家庭等医療費受給者証に「免除」の表示がありますので、

確認してくださいね。

制度利用の注意点!

1.無料(一部無料)になるものとならないもの

これは病院や調剤薬局での医療費が一部助成される制度です。
保険診療分が対象なので、病院または薬局などの窓口で支払う保険診療の

3割負担分が対象になります。

逆にいうと、健康診断、インフルエンザ等の予防接種、塗り薬やシロップの容器代、

差額ベッド代などは対象とにならないのです。

自費といわれる、保険外診療になる先進医療等の高額治療費、

歯医者の差し歯、入れ歯、インプラントも対象外となりますね。

2、対象の範囲

子供の乳幼児医療と同じく、自治体で管理されているので、

自分が住んでいる区外・市外の病院にかかる時には

この制度が使えず、保険診療の3割負担分を窓口で支払う必要があります。

一度窓口で支払った後、区や市に申請書を提出し

その窓口で支払った分の金額が、後日振り込まれます。

自治体によっては病院の証明が必要な場合がありますので、

事前に確認したり、申請書を数枚は手元にあるようにしておくと安心ですね。

私は離婚してから、自分の健康状態の確認に歯医者に行ってきました。
ママが健康じゃないと子供に迷惑かけちゃいますからね^^;

20年前は主流だった詰め物が、今では有害物質らしく
安全なものに詰め替えました。
意外と保険の範囲でもできることって多いんですね。

シングルマザーが子どもとの時間を大切にしながら

月収を+10万円アップするネットビジネスの正体を

今なら無料でお届けしています↓

★インターネットビジネスで稼ぐシングルマザー★

kaoの詳しいプロフィールはこちら

★インターネットビジネスLesson★

シングルマザーが1日1時間半の作業でPC1台で月収10万円を稼いだ

在宅ネットビジネスをお伝えする全7回のメールレッスンが期間限定で無料で

購読いただけます。詳しくはこちら↓

無料購読は期間限定になっております。興味のある方はこちらから、

今すぐご登録をおすすめします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする